| Apr. 2021 | EGU General Assemblyにオンライン参加. |
|---|---|
| Jun. 2021 | 日本地球惑星科学連合大会 "An iterative ensemble-based variational method with ensemble generation in random subspaces", "EUV signals associated with O+ ions observed from ISS-IMAP/EUVI in the nightside ionosphere". |
| Jun. 2021 | 統数研オープンハウス「強拘束下でのランダム部分空間アンサンブルによる推定」. |
| Jul. 2021 | EUVモデリング論文が出版される. |
| Aug. 2021 | データ同化夏の学校をオンライン開催. |
| Aug. 2021 | IAGA-IASPEI Joint Assembly 2021 "Modeling of the AL index time series with echo state network". |
| Sep. 2021 | AU/AL indicesモデルの論文を投稿. |
| Sep. 2021 | 京都大学で集中講義,演習の担当. |
| Nov. 2021 | SGEPSS 秋学会「Diagnosis of solar-wind effects on the AE indices based on an echo state network model」. |
| Nov. 2021 | カルマンフィルタに関する講習会 |
| Dec. 2021 | AGU Fall Meeting "Virtual sounding of solar-wind effects on the AE indices based on an echo state network model". |
| Dec. 2021 | ROIS/I-URIC若手研究者クロストーク 「Current status toward magnetospheric reanalysis with a global magneto-hydrodynamic model」. |
| Dec. 2021 | 研究集会「宇宙環境の理解に向けての統計数理的アプローチ」を開催, 「Echo state networkによるオーロラ活動指数のモデリング」. |
| Dec. 2021 | アンサンブル変分法の拡張に関するメモをまとめる. |
| Jan. 2022 | AU/AL indicesモデルの論文が出版される. |
| Jan. 2022 | 統計数理セミナー「アンサンブルによる変分法とその拡張」. |
| Feb. 2022 | 酸素イオン密度推定を試みる. |
| Feb. 2022 | データ同化ワークショップに参加. |
| Mar. 2022 | 固体地球科学データ同化/データ駆動型地球科学に関する研究会「アンサンブルによる変分法データ同化とその拡張」. |